ラウンドワンと共に
日本の食を世界へ。

ニッポンの誇るおいしさを、
世界へ"身近に"届ける新規プロジェクト
「フードマネージャー」募集

調理技能 不問

管理職経験者 歓迎

Round1グループ米国法人 正社員
(米国勤務)

年収1,215万円 + 住宅/車/他
※米ドル $81,000 150円レートで換算

ENTRY

ニッポンの誇る美味しさを、身近に。
あなたの力で、世界が、笑顔に。

たくさんの外国人が訪れる日本。
その目的の多くは「日本食を食べること」。
海外で日本食を提供する店はあっても、
本当に美味しいものに出会えることはまだまだ少なく、
また訪日するのも決して気軽なものではありません。
「食」において国内最高評価を得たグルメの銘店と、
「遊」において米国でも確かな実績を誇るRound1。
ニッポンの文化で世界を笑顔にする、
ジャパニーズフードホールプロジェクト。
「食×遊」のエンターテインメントを手がける
「フードマネージャー」として、共に世界へ、最高のニッポンを。

  

協力加盟店

  • ・名店の看板
  • ・最高評価の味/ レシピ
  • ・現地提供メニューの開発/ 監修

Round1

  • ・米国での企業としての信頼/ 実績
  • ・海外出店/ 店舗運営のノウハウ
  • ・従来の複合型アミューズメント施設を併設

フードマネージャー

加盟店での研修・レシピ習得
継続的なオーナーとの連携
クオリティの維持

現地での調理工程具現化
現地スタッフへの指導・管理

Round One Entertainment Inc.の実績

複合型アミューズメント施設として、海外での10年以上の
出店実績・運営ノウハウを持つRound1。
既に米国でも高い集客力を誇り、
Round1がアンカーテナントとして出店することで
売上を回復させたアメリカショッピングモールも多数。
その実績より、米国の大手ディベロッパーから高い信頼を
勝ち得ており、好立地・好条件の物件への出店が可能です。
また、現地法人Round One Entertainment Inc. が
その確かな企業力で
人材確保・労務問題・訴訟リスクなどの諸問題も徹底カバー。
安定した店舗運営を行います。

Round1 USAの全米店舗マップ

Round1 USA

総売上
595.7億円
営業利益
115億円

※2024年3月期実績

正社員数
736名
全従業員数
3,148名
店舗数
54店舗

※2024年11月現在

グループ全体

総売上
1,591億円
営業利益
243億円

JPX 日経インデックス400選定

加盟店の実績

協力加盟店は各ジャンルにおいて日本国内のグルメ評価サイトや
レストランガイドで確かな評価を誇る銘店のみ。
培った技術・ノウハウを集結したレシピの伝授、
また現地米国にて提供するための新規メニュー開発も行って頂き、
最高レベルの日本食だけが集結した、
夢のフードホールの出店を実現します。

ラーメン
黒門

黒門

颯人

颯人

夢風

夢風

Black pig noodle

Black pig noodle

とんかつ
成蔵

成蔵

KEITA

KEITA

からあげ
彩鶏々

彩鶏々

揚匠 しげ盛

揚匠 しげ盛

たこ焼き
わなか

わなか

大阪イギー

大阪イギー

カレー
白銀亭

白銀亭

soma

soma

お好み焼き
福太郎

福太郎

花

花

串揚げ
kushiage010

kushiage010

串風

串風

焼き鳥
TORI bien

TORI bien

ピザ
BODEGA

BODEGA

DA NAGHINO

DA NAGHINO

おにぎり
宿六

宿六

おにぎりごりちゃん

おにぎりごりちゃん

かき氷
ほうせき箱

ほうせき箱

うどん
重己

重己

き田たけうどん

き田たけうどん

ジェラート
黒門

黒門

出店イメージ

従来の複合型アミューズメント施設に加え、
300~400席を備えた「ジャパニーズフードホール」を併設した
巨大なエンターテインメント施設を米国にて
Round1の新店舗として出店していきます。

ジャパニーズフードホールのイメージ図

カリフォルニア州でのジャパニーズフードホールの出店イメージ

ジャパニーズフードホールにおいては、最高評価の味を一定のクオリティで提供する為、セントラルキッチンを各出店地域に設置し、仕込み調理を行いエリア内の店舗への配送。集中管理を行うことで、 クオリティや衛生管理のリスクも含めた品質管理を容易にします。
フードホール各店頭では仕込み済の食材に対し、パフォーマンスを含めた仕上げ調理を行い、安定した品質で、素早く、たくさんのお客様に味も見た目も楽しんでいただけるサービスを提供します。

フードマネージャーの業務

国内での研修 / セントラルキッチン / フードホール

本事業の「フードマネージャー」は、米国法人Round One Entertainment Inc. の正社員として、日本国内にて約半年間各加盟店様に配属、オーナーシェフ様の下、ニッポンが誇る最高評価のレシピ・ノウハウを修得後、渡米します。

現地米国ではそのレシピを具現化・提供する体制を作るべく、セントラルキッチンにおける仕込み調理・保管・運搬及びフードホールにおける商品提供・接客、その従業員指導と運営管理を担っていただきます。

●フードホールでの大量提供に特化した、セントラルキッチンでの一括調理、メニュー提供を前提としております為、特別な調理技術は不要です。

●英語力に不安がある方でも、現地のバイリンガルスタッフによるサポートが可能です。

●店舗には施設全体を統括するマネージャーが所属しており、店舗運営においてのトラブル解決等バックアップを行います。
フードマネージャーは本事業の推進にのみ注力いただくことが可能です。

日本(東京/大阪/九州 他地域

加盟店オーナーによる研修(約6ヶ月間)

仕込み方法の習得
提供メニューのレシピ習得

(1日の研修イメージ)

オーナーシェフからの指導 1.5h
実践トレーニング 6.5h

(勤務時間)

各加盟店毎、実店舗の営業時間に合わせた時間帯での勤務となります。
例)10時~19時 / 14時~23時 など

スケジュールイメージ図

米国(カリフォルニア州・ロサンゼルス近郊)

セントラルキッチンの運営

仕込み、各店舗への配送
現地従業員への指導

フードホールの運営

調理、提供
現地従業員への指導

※就労ビザ取得、渡米し正社員として就業します。

※新規エリアへのセントラルキッチン展開時など、米国内の他地域への異動も発生します。

※提供商品のクオリテイ維持のため、1~2年に7日間程度、日本へ帰国し加盟店オーナー様による研修を行います。

募集要項

業務
内容

国内研修時

【雇い入れ直後】米国赴任のための研修、配属加盟店での接客及び調理【変更の範囲】なし

米国赴任時

【雇い入れ直後】フードホール店舗運営管理【変更の範囲】なし

契約
期間

期間の定め無し

試用
期間

入社日より2週間(14日間)

就業
場所

国内研修時

【雇い入れ直後】大阪本社及び会議室 【変更の範囲】全国の加盟店営業所(詳細は内定時に通知)

米国赴任時

【雇い入れ直後】配属店舗 【変更の範囲】店舗工事や検査の進捗により、近隣店舗にて一部勤務の可能性あり

給与
待遇

国内研修時

月収30万円+米国赴任時に140万円ボーナス支払い(※米国赴任経過1ヶ月後の支払)

研修期間6ヶ月間の場合 計320万円 

●基本給23.5万円/月

●時間外手当
・時間外労働の有無にかかわらず30時間分の時間外手当として5.1万円支給
・30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加支給

●深夜手当 支給時間帯法廷通り
・深夜手当支給時間帯労働の有無に関わらず40時間分の深夜手当として1.4万円支給

●渡米支度金として別途140万円をボーナス支払い

●地方加盟店への着任・研修の場合、家具付き住居手配(費用負担)

●賃金支払い 毎月15日締め/月末支払い(日本円支払い)

※研修期間は渡米スケジュールにより延長もしくは短縮する可能性があります

米国赴任時

年収1,215万円 + 住宅/車/他

●年俸制 $81,000 (1ドル150円換算で記載)

●就労ビザ取得費用、海外転居費用負担

●社宅あり(3~6名のルームシェア・個室あり リビング他は共用)

●社有車支給あり(私用利用可能)3名で1台シェア ※通勤ガソリン代補助

●日本への出張 1~2年に1回/7日間(航空機内2日・加盟店/社内研修3日/休日2日)

●勤務5年経過後、グリーンカード(永住権)取得支援制度あり

●正社員として昇格/昇給制度あり

●賃金支払い: 年収設定による2週間に1度支払い(米ドル支払い)

勤務
休日

国内研修時

就業時間

原則1日9時間(1時間休憩、8時間勤務)、原則月間22日勤務 ※1週間単位の変形労働時間制
勤務シフト例:6:00~15:00、9:00~18:00、13:00~22:00

休憩時間

45分~1時間

休日・休暇

原則週休2日
年次有給休暇(入社6か月経過後、10日間付与) 忌引き休暇

米国赴任時

雇用形態

エグゼンプト(年俸制※残業代はオファー金額に含む)

就業時間

週40時間以上の勤務

休憩時間

45分~1時間

休日・休暇

変動シフト制による週休2日
年次有給休暇(初年度10日間)、忌引き休暇
有給使用は米国雇用受入れ91日後より使用可能

従業員の勤続年数 有給期間発生額 雇用保険時間数/年
0-12ヶ月 3.08時間 80時間
12-36ヶ月 5.23時間 136時間
37-60ヶ月 6.15時間 160時間
61ヶ月以上 7.69時間 200時間

※日本勤務時の有給引継ぎ不可

福利
厚生

国内研修時

ラウンドワン施設利用(別途ルールあり)

401k(米国確定拠出年金制度)

加入
可能保険

国内研修時

健康保険、労災保険、厚生年金、雇用保険

米国赴任時

健康保険、眼科保険、歯科保健、生命保険

応募
資格

管理職経験または従業員スタッフ等への指導経験5年以上

渡米が可能な方 ※就労ビザ取得審査あり

●入社後、引越が可能な方 ※渡米、及び国内配属加盟店での研修時(地方の場合のみ)

●禁煙者(入社までに禁煙可)

●運転免許(入社までに取得可) ※日本国内免許で可(国際免許取得時の費用負担)

●英会話ができる方歓迎(不安があっても、フォロー体制あり)

●料理技能 不問 / その他年齢・性別 不問

受動喫煙防止措置の状況

原則屋内禁煙(ただし、詳細は配属先の加盟店が決定した際に通知する)

退職
解雇

契約期間の途中であっても、必要とする技能が不足すると判断された場合、就労ビザが取れない場合は、契約を終了する場合がある

<よくある質問>

家族での海外転居は可能でしょうか?
可能です。ただし住居については$2,000~$2,500の費用補助となります。
料理に自信がありません。
フードホールにて提供することに特化したメニューに対しての調理手順を現地にて落とし込む業務となりますので、特別な調理技術は不要です。
(最低限必要な技能は国内研修時にオーナーシェフより研修いただきます)
アルバイトスタッフへの指導経験はありますが、管理職経験と言ってよいのか分かりません。
部下スタッフへの指導経験が5年以上あれば応募資格は問題ございません。
ただし、米国における就労ビザ取得のための条件となります為、採用後でも就労ビザ取得審査を通過できなかった場合は渡米及び以後の就労が出来ません。予めご了承の上、応募をお願いいたします。
英語力が全くないので不安です。どの程度フォロー頂けるのでしょうか?
現地に所属しておりますバイリンガルスタッフによるサポートが可能です。
米国で車の運転は普通の運転免許で出来ますか?
国際免許が必要となりますので、渡米前に日本で国際免許を取得いただきます。※運転免許を持っていれば、試験不要(申請のみ)で取得できます。
渡米後、半年以内を目途に現地で米国の運転免許を取得いただく予定です。
米国赴任後の福利厚生は日本とは違いがありますか?
基本的な福利厚生は同じですが、保険の種類や使用方法は異なります。
保険(健康保険、歯科保険、眼科保険、生命保険)、有給休暇、アメリカの年金制度など。
※渡米時のオリエンテーションでもご説明させて頂きます。